今日、テニススクールの申し込みに行ってきた。
今更入ってもしょうがないかな?とか思いながらも家の親が入るって言うんで、便乗して入ってきたのだ。
なんかめんどくさい用紙を書いて、カーペットコート5面、屋上人工芝コート2面を見てきた。
屋内コートを見て俺は愕然とした。
小さい・・・。横幅は普通のシングルスコート並みにしかなく、ラインを超えたところにはすぐにネット。人一人入る隙間も無い。
コートのネットの向こう側は、サービスライン+1メートルのところで壁があり、まるで渋谷のウィン○ーの試打コーナーのよう。手前のベースラインからバックネットまでの広さはまさにベンチ一つ分!!
ボレーが出来ない俺にはかなり厳しい。
そして一番の問題が・・・。
天井が低い。
本当に低いのだ、あって4メートルがいい所かな?テニス部の奴にはわかると思うけど、俺のスピンかけてる時のグラウンドストロークの高さ+1〜2メートルくらいしかない。
屋上コートは普通の大きさのコート。
俺のコーチにした質問。
俺「なんか狭くないですか?」
コーチ「うーんロブは打てないよね。もともとボーリング場だから。」
俺「ぇ・・・」
コーチ「ただね、ストロークができないのと、ロブが打てないのがあるから、うちのスクールからはボレーヤーが良く育つんですよw」
俺「あぁ、そうですか」
スクールは9/6から毎週火曜日に始まる。
今更入ってもしょうがないかな?とか思いながらも家の親が入るって言うんで、便乗して入ってきたのだ。
なんかめんどくさい用紙を書いて、カーペットコート5面、屋上人工芝コート2面を見てきた。
屋内コートを見て俺は愕然とした。
小さい・・・。横幅は普通のシングルスコート並みにしかなく、ラインを超えたところにはすぐにネット。人一人入る隙間も無い。
コートのネットの向こう側は、サービスライン+1メートルのところで壁があり、まるで渋谷のウィン○ーの試打コーナーのよう。手前のベースラインからバックネットまでの広さはまさにベンチ一つ分!!
ボレーが出来ない俺にはかなり厳しい。
そして一番の問題が・・・。
天井が低い。
本当に低いのだ、あって4メートルがいい所かな?テニス部の奴にはわかると思うけど、俺のスピンかけてる時のグラウンドストロークの高さ+1〜2メートルくらいしかない。
屋上コートは普通の大きさのコート。
俺のコーチにした質問。
俺「なんか狭くないですか?」
コーチ「うーんロブは打てないよね。もともとボーリング場だから。」
俺「ぇ・・・」
コーチ「ただね、ストロークができないのと、ロブが打てないのがあるから、うちのスクールからはボレーヤーが良く育つんですよw」
俺「あぁ、そうですか」
スクールは9/6から毎週火曜日に始まる。