今日、渋谷に行ってラケット買ってきました。
結局店員の薦めでアエロになった。ちょっと古い副部長のRDTiは、YONEXの名機種の一つとして在庫が6本あるとのこと。
しめて26800円。ガットはRA-TESTのハンブルグというガットで、ショップオリジナルにの黄色いガット。
黄色いガットで思い出すのが、スーパースマッシュ。実はこのハンブルグと、スーパースマッシュは、工場が同じで、素材も製法も同じなので、メーカー違いと言うことになる。
しかもハンブルグはタダでした。
で、一つ勉強になったことがある。
それは、ラケットの個体差である。
ラケットは同じ機種の中でも、かなりスイングウェートや、重さに違いが出て来るらしい。
スイングウェートは、ラケットの振りやすさを感じる上で、かなり重要になってくるようである。
一般的にスイングウェートは、高いほうがパワーは出るが、振りにくくなるらしい。しかし、パワーはラケットの素材などの比重が重要らしく、振りにくくなるデメリットの方が大きくなりやすいらしい。
で、試しにアエロプロドライブを3本だけ計ってもらった。
1本目 重量302g スイングウェート297.8
2本目 重量302.5g スイングウェート298.6
3本目 重量303.6g スイングウェート307.9
見てわかるように、同じ機種の中でかなりバラつきが出た。特に1本目のしスイングウェートと、3本目のスイングウェートは10gも違う。これだけ違うと、相当な誤差が出る。店員に話を聞いたところ、今まで使っていたのと同じラケットを買いたい場合は、しっかり重さと、スイングウェートを計ってから買わないと、後悔することもあるらしい。
しっかり計ってから買いましょうね。
結局店員の薦めでアエロになった。ちょっと古い副部長のRDTiは、YONEXの名機種の一つとして在庫が6本あるとのこと。
しめて26800円。ガットはRA-TESTのハンブルグというガットで、ショップオリジナルにの黄色いガット。
黄色いガットで思い出すのが、スーパースマッシュ。実はこのハンブルグと、スーパースマッシュは、工場が同じで、素材も製法も同じなので、メーカー違いと言うことになる。
しかもハンブルグはタダでした。
で、一つ勉強になったことがある。
それは、ラケットの個体差である。
ラケットは同じ機種の中でも、かなりスイングウェートや、重さに違いが出て来るらしい。
スイングウェートは、ラケットの振りやすさを感じる上で、かなり重要になってくるようである。
一般的にスイングウェートは、高いほうがパワーは出るが、振りにくくなるらしい。しかし、パワーはラケットの素材などの比重が重要らしく、振りにくくなるデメリットの方が大きくなりやすいらしい。
で、試しにアエロプロドライブを3本だけ計ってもらった。
1本目 重量302g スイングウェート297.8
2本目 重量302.5g スイングウェート298.6
3本目 重量303.6g スイングウェート307.9
見てわかるように、同じ機種の中でかなりバラつきが出た。特に1本目のしスイングウェートと、3本目のスイングウェートは10gも違う。これだけ違うと、相当な誤差が出る。店員に話を聞いたところ、今まで使っていたのと同じラケットを買いたい場合は、しっかり重さと、スイングウェートを計ってから買わないと、後悔することもあるらしい。
しっかり計ってから買いましょうね。