2008年03月31日 ドーパン。 9時間は無理だったけど8時間は行けた。今日こそ早く寝ないとね。 25日にコンビニ発売された噛むシゲキックスってグミ、ハリボーより硬くていい感じ。 でも味はうまくない(笑 新鮮味はないかな。 疲れちった。明日はテニスだ。
2008年03月30日 よく考えたら。 1日9時間勉強するって普段通り生活してれば出来るはずだよな。実際無理だけど。 以下、1日8時間睡眠、自由時間を6時間取りつつ9時間勉強する方法(妄想) 8:00起床 8:30 勉強の準備する 1.8:50〜9:40 2.9:50〜10:40 3.10:50〜11:40 4:11:50〜12:40 昼飯 5:13:25〜14:15 6:14:25〜15:15 ほーら6時間(実質5時間) あとは15:15から0:00までの9時間の間に3時間勉強すれば9時間だ!! 明日試すなり、と思ったら東進という邪魔ものが。まぁ、10日間東進行ってないし。 予備校に月3回くらいしか通わないってどうなんだろうか。
2008年03月30日 至福。 シャワーを浴びるときに、顔を上に向けて、顔から湯を浴びる。 なんか、一日のいろんなものが流される気がする。 やってみ?めっちゃ気持ちいいから。 これが、夏のめっちゃ汗をかいた日に、熱いお湯でやると本当に最高の瞬間になるんだなぁ。 で、ゆっくり湯船につかった後はスポドリをグイっと飲むと。 スポーツした日の終わりなんか最高だね。
2008年03月30日 マスクの女性怖い。 スクール、オバサンいた。というか来た。練習メニュー軽くなった。 正直な話…不満(笑 TSUTAYA行きました。市川店。半額だぜい。 借りたもの。 リンダリンダ UNDERGRAPH ジュディマリ ミッシェル サムエル 以上。 ミッシェルのリボルバージャンキーズはどのアルバムに入ってるんだろ。 そして、そろそろ金払うかな、と思い始めたその時、ギタカナシに会う。 『お前はこれでも聴いてろよ』と、その辺のCDを薦められる。 嘗めてんのか。 そんなギタカナシの為に取れもしないPSPのUFOキャッチャーやってみたりして、ダイエーのダイソーでノートを買う。 そこでまた、ギタカナシは俺にジャポニカ学習帳…の偽物を執拗に薦めてくるのだ。 嘗めてんのか。 ギタカナシはマスクを外そう。会うたびに『うわ』とか思ったり、誰だかわからなかったりする。 しかも今日は花粉飛んでないぜ。 電車の中から桜を見た。綺麗だった。 日本人でよかったなってこう言う時ばかりは思う。 日本人は平和な中、のほほんと生きていくのがいいのではないか。 せわしない世界は僕らには合わないよ。
2008年03月29日 笑ったレスPart7くらい。 小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」 ケータイ小説「ドカーン♪ ……アタシはふりかえった。 ヒロが死んだ。」 ラノベ「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」 山田悠介「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」 佐藤藍子「最初から爆発すると思ったので振り返りました」 古館伊知郎「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」 柳沢敦「急に爆発が起きたので」みのもんた「どうなのよみなさん? もうね、爆発してもらいたいね」 福本伸行「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」 久米田康治「爆発・・・・ 爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!」 久保帯人「爆発…だと…?」 岸本斉史「これほどの爆発とは…たいした奴だ」 荒木飛呂彦「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!URYYYYYYYYY!!」 松本大洋「爆発っ! クスクス……フフフ……」 英語の教科書「Q:この音はガスが爆発したのですか? A:いいえ、爆発したのはトムです。」 笙野頼子「自室で爆発が起きた。爆発はロリコンよりはずっとましだ。ただ爆発すればそれで終わりだし。けーっ。」 村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」 村上春樹「やれやれ。そして僕は爆発した。」
2008年03月29日 はぁ。 1時に寝るなんて無理だった。プロポーズ大作戦見てサボってたのがいけないんだけど。 これから英語復習して風呂入らなきゃ。 今日のスーパー総合英語は上智の外国語の英語の長文だった。予習で問題解いたけど、選択肢が明らかにまちがいじゃないみたいな、微妙な奴ばっかで、参った。 整除問題とか、たった4語なのに意味不明っていう。説明聞いてもいまいち理解できなかったし。 あー最近、長文はなんとなく掴めるようになったけど、文法事項が細かいとこで抜けてるのがわかる。わかってるけど時間が無い。時間が無いのは甘えてるだけ。 単語と熟語だけ覚えて一回音読して寝ます。明日は頑張って8時に起きるのだ。
2008年03月28日 なんだコレは! 身体から湧き出るテニスへの欲望。 中毒症状が出てます。今週はライブ以外で身体動かしませんでしたからね。 先程、勉強を放棄して屋上に飛び出し、30分ほど黙々と素振りをしてきました。外の空気は気持ちいい。運動しないとストレスも溜まりますし。 ちょっと春休みは週1のテニス以外の楽しみは極力排除することにしました。ストイックに生きます。時間の使い方が下手なので、何か少しでも予定があるとその日は勉強できなくなるんですよね。 勉強の習慣がつくまではだけど。とりあえず、申し訳ないが始業式の日の憂鬱のライブは行かないことにした。ライブ行くと翌日はその余韻と筋肉痛で動けなくなる。 1ヶ月後という遠そうで近い日に、テニス引退の大会を用意する予定です。その頃には完全に受験モードに入ってるだろう、と信じたい。 東進のHPにアクセスする度にセンターへの残り日数が表示されるのがうざい。あと294日かぁ。今年のセンターから70日経ったってマジですか。 テニス雑誌読み始めると止まらない。メールが来るとドキドキ。返してるうちに夜が更ける。
2008年03月28日 昼夜逆転。 春休みに入ってからの合計外出時間。15分。また引きこもってます。 毎日12時に起きる。 飯を食う。ネットするなどして3時。風呂に入ったりして4時頃机に向かう。 メールしたりなんだりしながら、8時くらいまで勉強もどき。実質2時間程度。 飯を食って9時過ぎ。mixiとか眺めつつ10時頃に勉強再開。 2時半くらいまで机に座り、実質勉強時間3時間くらい。 そして、溜まったメールを返して3時に就寝。 このループを繰り返して生活している。 春休みなのに5時間やそこらしか勉強してない。英語力を付けるタイムリミットと言われていた3月31日がもうあと3日というこの状況。センター過去問の英語力は7〜8割安定で、伸びが見られない。 でも、今日はこのまま行けば1時くらいには寝れるかな。 明日は部内発表会行きません。本当に時間が無さ過ぎる。明日は午後はテニスで勉強出来ないから午前中に勉強しないと。 午前中に勉強って出来たこと無いから、春休み中にリズムを作りたいところ。まずは机に向かうところから、いや、朝8時までに起きるところからスタートせねば。ここんとこ9時間睡眠がデフォです。寝過ぎ。 昼に起きると本当に後悔する。学校でいえば4時間目とかじゃん?4時間目までって凄い毎日楽しいこといっぱいあるじゃん。 親出かけちゃった。今日自炊だ。。。時間が無いってのに。飯は早炊きで30分で炊けるけど。。。 困ったときの肉野菜炒めでいいや。疲れたし。
2008年03月28日 ペンコペンコ(notコペンコペンコ) コペンコペンコってバンド名がニートがどーたらっていう話を以前聞いて、こいつら意味わかんねぇなって思ってたけど、謎が解けた! 今、THE3名様見てたら、『ニートって名前がカッコよすぎるからダサい名前付けてやろうぜ』っていう話で、結論で出てきたのが『ペンコペンコ』だった。笑 『ペンコペンコでよくね?』って。 なんでこのDVD借りたの去年の初めなのに気付かなかったんだろうか。気付かなかったっていうより忘れてたんだけど。 コペンコペンコの中に3名様見てる変なやついるのか。それとも単なる偶然か。 ペンコさん叩いたらペンコって効果音が出るってのも聞いた気がするけど。