もきょの気まぐれ日記

今時の社会人が考えてるコト。祝10周年

2008年09月

メール打って、送るの怖いから消して、そんなこと繰り返してたらもう朝だ。

もう自分から送らないって決めたのに。

言えない、よな

文化祭でした。

いい後輩もった。

演奏聴いてたら、テンション上げられた。

感動した。

やっぱり人は温かい。







文化祭のこと、色々書きたいけど、ちょっと辛いです。mixiには多少書いたんだけどね。

卒業ライブを楽しみに。あのメンバーで出来るかもってだけでうれしい。

なんか、受験終わったらしたいこととかなんも無くなった。

もう漠然とした、将来のためとかそういう目標しか持てない。

不慮の事故とかで一瞬で命奪われたいかも。

マジウケるんだけど。どこまで本気だったのかわからん。

死ぬ時に痛みとか無かったらいいのになーwwww

わかってないのは自分の方ですた。ごめんなさい。


独りよがりはやめます。相手あってのことです。


これからこれから。

僕は強い人間ではありません。

崩れやすいです。

これ以上抱えたら潰れてしまいます。

ちょっと荷物を降ろしたいです。そしたらまた前が向ける気がします。

アンチ束縛!

滅私!滅私!滅私!

受験のみに集中しろ!

求めるな!受験終わるまでは何も得られない!

放任しろ!神に委ねろ!振り返るな!

感情を消せ!







同じ間違いを繰り返すな。求められるまで求めるな。

7bb081c9.jpg本当に今更の話ではあるが、僕は単語の勉強を真面目にしたことがない。

長文の読めない最も大きな理由は単語がわからないからであると思っている。
単語がわかって初めてその先の構文等のステップに進めるのだ。

写真は早慶上智のどれかの英文であるが、この文章の中でオレンジの線が引っ張ってある分だけわからない単語がある。これでは…。

地味な作業ではあるが、長文中心の勉強を進めていく上で、単語ノートをしっかり作っていこうと思う。


早大プレの合格可能性が35%しかなくて、気合いを入れ直すことにしたもきょであった。

122234a1.JPGiPodnanoと同時に発表されたiTunes8、皆さんもう入れました?

これのビジュアライザが滅茶苦茶綺麗になってます!音楽と光の融合って感じです。

表示→ビジュアライザを表示でやってみてください。以前のiTunesのとは比べ物にならんくらい綺麗です。マジで。

ちなみに、編集→設定→詳細タブでビジュアライザを全画面で表示させるメニューにチェック入れるといいです。

このページのトップヘ