なんか最近テニスネタが多くて申し訳ないです。テニスと勉強?しかすることないんで。
前にも書いたとおり、憧れのラフターVSアガシの試合に超感動した俺。毎日見てます。で、家の中でアガシのストロークをスロー再生しながら真似してみたり、ラフターのボレーを真似したりしてるわけだ。おかげで天井の梁?みたいなのが欠けてしまったことは内緒だ。ラケット折れなくて良かった。3本目は洒落にならん。
いいラケットだと思ってるし>>アエロプロドライブ&ツアーハリアーDB
で、日々ゆっくりと素振りをしたり、柔軟体操に励んでる訳だが、2chでお勧めのテニス雑誌みたいなスレを読んでみた。俺がテニスマガジンを買うようになったのはこのスレのお陰。
で、今月号のスマッシュはDVD付で凄いって書き込みがあった。しかも700円だ。
ってことで予備校行く前に買ってきた。確かに凄いな。ほぼオールカラーだし、ボリューム満点。テニスマガジンの方がテニス界を知るにはいいと思うけどね。
DVDがこれまた凄い。日本のトップ鈴木貴男のサーブとかを秒間2000FPSのスーパースロー再生とかで貴男本人の解説。
ストロークは寺地が出てる。俺が初めて(最初で最後)生で見たプロの試合は本村剛一VS寺地だった。こん時は本村が勝ったんだっけな。今は亡きD・Iと共に有明まで行ったんだ。
で、スーパースローなので、紙の媒体とは密度が違う。例えば、ボールがラケットに当たっている時間は4/1000秒というのを聞いたことがある。そのガットがゆがむ瞬間を見ることができる訳だ。それもほんの1瞬で、玉が離れたあとはリラックスしていいんだと言うことがわかった。DVDだけでも700円の価値はあるとおもう。これも毎月買いたいな。
こういうのをじっくり見ることが、俺の我流のフォームを改善する近道になるんだなと思います。
もっと前から真面目に考えてればよかった。
前にも書いたとおり、憧れのラフターVSアガシの試合に超感動した俺。毎日見てます。で、家の中でアガシのストロークをスロー再生しながら真似してみたり、ラフターのボレーを真似したりしてるわけだ。おかげで天井の梁?みたいなのが欠けてしまったことは内緒だ。ラケット折れなくて良かった。3本目は洒落にならん。
いいラケットだと思ってるし>>アエロプロドライブ&ツアーハリアーDB
で、日々ゆっくりと素振りをしたり、柔軟体操に励んでる訳だが、2chでお勧めのテニス雑誌みたいなスレを読んでみた。俺がテニスマガジンを買うようになったのはこのスレのお陰。
で、今月号のスマッシュはDVD付で凄いって書き込みがあった。しかも700円だ。
ってことで予備校行く前に買ってきた。確かに凄いな。ほぼオールカラーだし、ボリューム満点。テニスマガジンの方がテニス界を知るにはいいと思うけどね。
DVDがこれまた凄い。日本のトップ鈴木貴男のサーブとかを秒間2000FPSのスーパースロー再生とかで貴男本人の解説。
ストロークは寺地が出てる。俺が初めて(最初で最後)生で見たプロの試合は本村剛一VS寺地だった。こん時は本村が勝ったんだっけな。今は亡きD・Iと共に有明まで行ったんだ。
で、スーパースローなので、紙の媒体とは密度が違う。例えば、ボールがラケットに当たっている時間は4/1000秒というのを聞いたことがある。そのガットがゆがむ瞬間を見ることができる訳だ。それもほんの1瞬で、玉が離れたあとはリラックスしていいんだと言うことがわかった。DVDだけでも700円の価値はあるとおもう。これも毎月買いたいな。
こういうのをじっくり見ることが、俺の我流のフォームを改善する近道になるんだなと思います。
もっと前から真面目に考えてればよかった。
コメント
コメント一覧 (5)
その日って会ったっけ?
じゃあ、あそこにいたのかぁ。