移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案

6月8日10時38分配信 読売新聞
 自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。

 人口減少社会において国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。

 週明けの会合で正式に取りまとめ、福田首相に提案する。

 1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者(87万人)の約12倍にあたる。

 案では、これら移民と共生する「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や「移民庁」の設置を提言。地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えることなども盛り込んだ。

 入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、年齢や素行など様々な要件を課している帰化制度も、「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように改めるべきだとした。





日本の世界に誇れる治安の良さを捨てるのか?日本の文化を捨てるのか?
この前も書いたけど、移民を受け入れたフランスで暴動起きたばっかだろ。

頼むから犯罪『率』特定アジアの人間の流入だけはやめてくれ。逆に追放すべきなんだから。奴らは日本の道徳も何も理解してないんだ。

俺が言ってるのは差別って言う人もいるかもしれないが、これは差別じゃなくて『区別』なんだよ。文化が違うんだ。

確かに『差別』はするべきではないが、『区別』は絶対にしなきゃいけないと思ってる。