喪に服してました。

俺は心理現象とか幽霊とか信じない方なんだけど、今回ばかりはそれを信じざるを得なかった。
詳しくは俺に聴いてください。テレビみたいだぜ。


さて、色々ありまして、この2週間の勉強時間が0であります。今日から復活します。

河合模試の結果を聞きに行きました。たぶん採点ミスがあります。国語で。解いた問題の正答率が異常に高かったのか、適当に書いた記号があってたのかは知らんが、どう考えても気分的には100点分くらいしか解いてないのに偏差値が62.5。
記述書いてないよ俺。

政経が72.5くらい。前回と変わってない。キープ出来たことを喜ぶべきか、上がってないことを嘆くべきかはわかってます。
多分自己採点よりもさらに低かったんだな。死ね俺。字をなんとかしよう。

肝心の英語が53.5くらい。こっちはダダ下がりした。死ね俺。
前回偏差値50超えたのが3人しかいなかったうちのクラスですが、今回8人にパワーアップしたそうです。百目木が『ハッ、8人に増えてら』って言ってた。笑

うちの担任バスケではりきりすぎて捻挫したw体育教師なのにw

水泳、30代でもっとも早い男だそうで、国体に高校生くらいの時からずっと出場してるらしい。今37歳。

総合偏差は63.8ですた。10ポイントアップくらいかな。クラス1位キタコレ。

いい加減に最終兵器『政経問題集』と『政経ハンドブック』を使わないといけないな。あとは実力で古漢を取る。いつまでも記号問題に頼ってられないでしょ。

さて、肉でも焼いて食うかな。