うちのバンドのボーカルはすっげぇな。3連譜と6連譜の違いをサラっとわからせてくれた。
音楽に興味を持ち始めたのなんてホントここ1年くらいですから、小学生レベルのこともわかってなかったんです。バンド初めてしばらくはドラム続けると思ってなかったし、勉強する気もあんまなかった。
そんな中、8分音符と4分音符の定義から、裏打ちのやり方なんかも全部教えてもらった。よくこんな人間に教えられたもんだと関心しますわw
そういえば最近よく、『お前部活好きだなー』って言われるんですが、よく考えたら当然だわな。
どこの学校にたった一人の落ちこぼれがシンコペーション出来ないつって、1コ上の先輩が来てくれたり、OBの先輩がわざわざ教えてくれたり、同輩や顧問がみんな練習時間終わっても大ホールで出来るまで残ってくれたりしてくれる部活がありますか?って。
どこにも無いと思いますよ。
アレからもうなんだかんだ言って1年経ちましたが、忘れられないし、忘れちゃいけない思い出ですね。
今の後輩たちにはそういうのが全然無いっていうから、それはそれでアリなのかもしれないけど、なんか寂しいな。
なんか散々うちの代は下手だとか言われたけど、それでも誇りに思えるもんなぁ。
音楽に興味を持ち始めたのなんてホントここ1年くらいですから、小学生レベルのこともわかってなかったんです。バンド初めてしばらくはドラム続けると思ってなかったし、勉強する気もあんまなかった。
そんな中、8分音符と4分音符の定義から、裏打ちのやり方なんかも全部教えてもらった。よくこんな人間に教えられたもんだと関心しますわw
そういえば最近よく、『お前部活好きだなー』って言われるんですが、よく考えたら当然だわな。
どこの学校にたった一人の落ちこぼれがシンコペーション出来ないつって、1コ上の先輩が来てくれたり、OBの先輩がわざわざ教えてくれたり、同輩や顧問がみんな練習時間終わっても大ホールで出来るまで残ってくれたりしてくれる部活がありますか?って。
どこにも無いと思いますよ。
アレからもうなんだかんだ言って1年経ちましたが、忘れられないし、忘れちゃいけない思い出ですね。
今の後輩たちにはそういうのが全然無いっていうから、それはそれでアリなのかもしれないけど、なんか寂しいな。
なんか散々うちの代は下手だとか言われたけど、それでも誇りに思えるもんなぁ。
コメント
コメント一覧 (2)
下の代は弦楽器隊が上手いよね!
俺らの代はさすがに藤原先輩、古山先輩には敵わないけどドラムが上手かった!ですよね!
最強のギタリストが言うんだからそうなんだろうね。見てないからわかんないけど。笑
俺以外ねw